質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,470 件の質問が見つかりました

リオデジャネイロ

英語の読み飛ばし

英語の読み飛ばし

英語長文を読むときに読み飛ばしてしまう癖があります。原因は1学期に精読ではなく、時間を決め…

英語長文を読むときに読み飛ばしてしまう癖があります。原因は1学期に精読ではなく、時間を決めてすらすら読めるようになろうと、急いで読んでいたことで精読力が低下してしまったこと、共通テスト英語でも点数を求め、スキャニングなどテクニック…

すな

英語の設問

英語の設問

英語の過去問で長文中で出てくる英文整序と空欄補充が出来ません。分析したところ接続詞、イデ…

英語の過去問で長文中で出てくる英文整序と空欄補充が出来ません。分析したところ接続詞、イディオム(動詞)、前置詞の暗記度合が足りていない、と分かり、必死で参考書のスクランブルと準拠問題集を10月から再度やってはいるのですが、なかなか克…

カカオ70%

古文

古文

できれば東進に通っていた方にお答え頂きたいです。社会学部志望の高2です。古文についてなので…

できれば東進に通っていた方にお答え頂きたいです。社会学部志望の高2です。古文についてなのですが、8月に受けた東進の共通テスト模試での点数が50点中17点でした。夏休みの間に助動詞の暗記や参考書(河合出版のステップアップノート)を使っての…

STAR

英検/TOEIC

英検/TOEIC

一橋の合格者の英語のレベルですが、概ね英検なら準一級、TOEICなら800点以上は軽く超えてるレ…

一橋の合格者の英語のレベルですが、概ね英検なら準一級、TOEICなら800点以上は軽く超えてるレベルでしょうか。あるいはもっと上のレベルでしょうか。

みなとみらい

数学

数学

できれば法学部に行きたいと思っていますので、一橋大学は法学部を受験します。併願としては、…

できれば法学部に行きたいと思っていますので、一橋大学は法学部を受験します。併願としては、地元の慶應大学を考えています。得意な数学を活用したいので、経済と商学部を考えています。先輩方は一橋の数学と慶應の数学、どちらが難しいと思われ…

日本史苦手

日本史について

日本史について

法学部志望なのですが、名前の通り日本史がとても苦手です。現段階で2割ほどしか得点できない状…

法学部志望なのですが、名前の通り日本史がとても苦手です。現段階で2割ほどしか得点できない状況です。そこで質問なのですが、日本史の試験対策として、過去問の解答を読み、頻出分野と解答を頭に入れるという勉強法は役立つでしょうか。また、苦…

ファクシミリ

高2共通テスト同日模試

高2共通テスト同日模試

現在高2で法学部を志望しています共通テスト同日模試を受けるのですが国数英で何%取ると順調な…

現在高2で法学部を志望しています共通テスト同日模試を受けるのですが国数英で何%取ると順調なペースなのでしょうか。また、理社を含めた9科目では何%が目安でしょうか。

世界史

世界史

現在、世界史の対策法について迷っているので質問させていただきます。1先輩方は、この時期どれ…

現在、世界史の対策法について迷っているので質問させていただきます。1先輩方は、この時期どれくらいの頻度でどのように過去問をやっていましたか?2一橋の頻出分野ではない古代の範囲の対策はしていましたか?3過去問で出ていない範囲も完璧に暗記…

数学の過去問

数学の過去問

法志望の高三です。先輩方は数学の過去問を解く時、年度別で5問やっていましたか?それとも、単…

法志望の高三です。先輩方は数学の過去問を解く時、年度別で5問やっていましたか?それとも、単元別で進めていましたか?教えて欲しいです

ABC

就活

就活

法学部国際コースに通いたいと考えています。外資系証券、外資系銀行、世銀、商社含めて海外で…

法学部国際コースに通いたいと考えています。外資系証券、外資系銀行、世銀、商社含めて海外で仕事をしてみたいです。就活に有利な学部順というものが、我々受験生には全くわからないのですが、実際には多少あるかと思うのですが、どういった順番…

ジャンボ

河合塾

河合塾

いま河合塾に通っています。今年落ちた商学部ではなく、幅広く就活等に役立てるため法学部志望…

いま河合塾に通っています。今年落ちた商学部ではなく、幅広く就活等に役立てるため法学部志望に変更して勉強しています。しかし、法学部だけ偏差値が高くなってきているので、内心不安になってきています。なぜ法学部は偏差値が高いのでしょうか…

猫の郷

英語の長文

英語の長文

現在高校三年生の商学部志望です。過去問を解いてる中で、自由英作文とリスニングはある程度出…

現在高校三年生の商学部志望です。過去問を解いてる中で、自由英作文とリスニングはある程度出来るのですが、最初の超長文がほとんど出来ていないです。小学校でインターナショナルスクールに通ってたため、英文法や文型などは全く分からなく、今…

インノケンティウス3世

一対一orプラチカ

一対一orプラチカ

こんにちは。数学の勉強法について、お伺いします。Focus Goldを4,5周し、共テ数学模試では8割…

こんにちは。数学の勉強法について、お伺いします。Focus Goldを4,5周し、共テ数学模試では8割は取れるようになりました。これから二次対策に入ろうと思うのですが、二次の英語で8割、国語と世界史で6割取れそうなので、数学は2完、できれば3完し…

ぱぱる

英作文について

英作文について

こんにちは。度々失礼します。タイトルの通り、英語の自由英作文に関してです。僕は正直、語彙…

こんにちは。度々失礼します。タイトルの通り、英語の自由英作文に関してです。僕は正直、語彙力がなくて基礎的な単語、文法でしか文章を作れません。しかし過去問や模試の模範解答を見る限り、とても知的な文章が多く見受けられます。一応塾の添…

そうま

英語の長文対策について

英語の長文対策について

こんにちは、商学部志望の高3生です。英語の長文問題が2021年から1題になって超長文になりまし…

こんにちは、商学部志望の高3生です。英語の長文問題が2021年から1題になって超長文になりましたが、過去問演習をする上で超長文に慣れておきたいため2021年、2022年、オープン模試の分だけをやるのは不安です。もちろん文の内容の傾向を掴んだり…

ムササビ

就職を考慮した学部選び(商or社学)

就職を考慮した学部選び(商or社学)

志望学部を商学部と社会学部で迷っている高校2年生女子です。マーケティング、消費者行動に興味…

志望学部を商学部と社会学部で迷っている高校2年生女子です。マーケティング、消費者行動に興味があり、将来はマーケティングの仕事に関わりたいと思っています。高校での総合的な学習の時間でも、高校生視点での音楽マーケティングについて研究し…

スペース

2次試験

2次試験

英語はそこそこできたことを前提としますと、日本史でイマイチの出来だと数学で、数学がイマイ…

英語はそこそこできたことを前提としますと、日本史でイマイチの出来だと数学で、数学がイマイチだと日本史でカバーしないと法学部の合格は難しいですよね?経済、商学部に比べると数学のミスを日本史でカバーできる試験の点数配分ですが、逆に言…

ぴっぴ

世界史か日本史か

世界史か日本史か

こんにちは、一橋社会学部志望の高2女子です。そろそろ学校の選択科目を決めなくてはならず、日…

こんにちは、一橋社会学部志望の高2女子です。そろそろ学校の選択科目を決めなくてはならず、日本史か世界史かで本当に悩んでいます。学校で選択した科目で共テも2次もいこうとしているのでかなり大切な決断なので、実際に合格された先輩方の意見…

めあり

推薦か一般か

推薦か一般か

現在高2なのですが、一橋を推薦で受けるか一般で受けるか迷っています。というのも、私の一橋出…

現在高2なのですが、一橋を推薦で受けるか一般で受けるか迷っています。というのも、私の一橋出願期間まで1年ちょっとなんですが、その残り1年少々で英検1級を頑張って取得し、推薦を受けるor高3になってまで英検対策は効率的じゃない、つまり推…

渡辺

時間配分

時間配分

コメント失礼致します。来年度以降も2022年度入試の形式が踏襲されると仮定した上で質問させて…

コメント失礼致します。来年度以降も2022年度入試の形式が踏襲されると仮定した上で質問させて頂きまふ。社会学部の学部配点の場合、英語と国語の各大問ごとの配点はどうなるのでしょうか?また、一橋リスニングの対策としてキムタツ東大リスニン…

74 »»