質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,483 件の質問が見つかりました

メンタルの保ち方

メンタルの保ち方

こんにちは。逆転合格を目指して勉強中の新高3です。今の学力からだと、本気でやらないと間に合…

こんにちは。逆転合格を目指して勉強中の新高3です。今の学力からだと、本気でやらないと間に合わないのは分かっています。判定もC判定です。2年間遊んでしまったので、高3では気持ちを切り替えて遊ぶように勉強しよう!と思うのですが、合格体験…

カカポ

数学の優先すべき単元

数学の優先すべき単元

私は社会学部志望で、本番では数学で2完程出来たら良いと考えています。しかし、今のところ基礎…

私は社会学部志望で、本番では数学で2完程出来たら良いと考えています。しかし、今のところ基礎問題精講レベルの参考書しか終わっていないので、点数を取る目処が立ちません。とりあえず頻出の確率、整数を先に進めようと考えているのですが、これ…

匿名

東進の講座について

東進の講座について

タイトルの通り、東進ハイスクールの講座についての質問です。今まで数学はテーマ別数学&受験…

タイトルの通り、東進ハイスクールの講座についての質問です。今まで数学はテーマ別数学&受験数応用、英語は飛翔のための英文読解講義標準&応用をとっていました。現在あと1講座残っていて担任からは高3生のための数学の真髄or一橋大対策英語を…

いなり

東大と一橋

東大と一橋

はじめまして。最近、来年に控える大学受験を見据え、受験勉強に邁進しているのですが、志望校…

はじめまして。最近、来年に控える大学受験を見据え、受験勉強に邁進しているのですが、志望校選びに苦しんでいます。私は「大学で学びたい事が沢山あって、学部を絞りきれない。強いて言えば、社会科学系を学びたい。」と思っていて、前期教養課…

みらん

参考にさせてください

参考にさせてください

一橋経済学部志望の新高2です。勉強法についてです。私が志望校を決めたのは高1の冬で、(今まで…

一橋経済学部志望の新高2です。勉強法についてです。私が志望校を決めたのは高1の冬で、(今までの進研模試はD判定でした)この春休みは自分の中でかなり勉強ができました。でも自分に合った勉強法を見つけて効率良く勉強した方が良いと思いました。…

アイス

数弱

数弱

新高3です。数学が河合模試で50でした、正直、一橋大学志望だと言うのがおこがましいレベルだと…

新高3です。数学が河合模試で50でした、正直、一橋大学志望だと言うのがおこがましいレベルだと思っています。国語と英語は70前後だったのですが、まだ希望を持っていいのでしょうか?また、勉強計画、方法のアドバイスを頂ければ幸いです。

もももも

2次試験 地理について

2次試験 地理について

こんにちは。一橋志望の新高3生です。社会科目を地理と倫政に選択し、2次試験は地理で受験する…

こんにちは。一橋志望の新高3生です。社会科目を地理と倫政に選択し、2次試験は地理で受験することを考えています。今のところ地理は教科書1周をさらっと終えた程度です。現在最も興味があるのは社会学部なのですが、社会科目の配点が高く、地理…

りんご

世界史について

世界史について

こんにちは。社会学部志望の新高3です。世界史の勉強法について相談です。現在学校の授業のみで…

こんにちは。社会学部志望の新高3です。世界史の勉強法について相談です。現在学校の授業のみで教科書の3分の2くらいは終わっています。今まで定期テストの勉強くらいしかしたことがありません。(定期テストでは80〜90点くらいです。)社会学部は…

らりるれろ

自由英作文の文字数

自由英作文の文字数

4月から3年生になるものです。自由英作文の添削を学校の先生にしてもらうときに、最後の()に記…

4月から3年生になるものです。自由英作文の添削を学校の先生にしてもらうときに、最後の()に記入する文字数を数え間違えてしまいました。今回は見逃してもらったのですが、本番にうっかりミスで文字数を数え間違えた場合、仮に文字数が条件を満た…

社学志望の数学と日本史の対策について

社学志望の数学と日本史の対策について

春から受験生になります。一橋の社会学部を志望しています。①数学について数学の勉強でフォーカ…

春から受験生になります。一橋の社会学部を志望しています。①数学について数学の勉強でフォーカスゴールドを使用しており、例題は一通り終わらせて、今は例題で間違えたところとstep up問題、章末問題を進めており、高3の1学期中には章末問題まで…

あいらんど

過去問の進め方について

過去問の進め方について

こんにちは!社学志望の新高3です。地理を始めとした過去問演習についての質問です。地理のみ共…

こんにちは!社学志望の新高3です。地理を始めとした過去問演習についての質問です。地理のみ共通テスト対策が終わっている状態です。質問は主に3つあります。1.地理の場合、東大の過去問が論述の練習になると聞きました。地理受験された先輩方は…

まおう

添削について

添削について

これから新高一になるものです。進学する高校の偏差値が50で、こんな自分でも一橋に合格する自…

これから新高一になるものです。進学する高校の偏差値が50で、こんな自分でも一橋に合格する自信がなく、進学校の生徒さん達に勝てるか怖いです。もちろん諦める気はありません。そこで質問なのですが、ニ次試験に使う科目の添削はできるならやっ…

猫の子

過去問演習

過去問演習

今年の春から高校三年生になる一橋受験生です。私自身小学校の時にインターナショナルスクール…

今年の春から高校三年生になる一橋受験生です。私自身小学校の時にインターナショナルスクールに通わせて頂いていて、センターで9割ほど取れる実力はついてます。近頃、基礎英文解釈の技術100という参考書を買ったんですが、SVOなどの文法を理解し…

はやと

商学部での数学教員免許の取得について

商学部での数学教員免許の取得について

僕の将来の夢は、中高の数学の教員になることです。しかし、大学では商学や経営学に興味があり…

僕の将来の夢は、中高の数学の教員になることです。しかし、大学では商学や経営学に興味があり、それらを主に学びたいと考えています。そのため、商学部への進学を考えているのですが、一橋大学では商学部から取得できる教員免許はありません。一…

こばてん

過去問について

過去問について

コメント失礼します!過去問についての質問なのですが、自分はまだ国語を1年分解いただけで他の…

コメント失礼します!過去問についての質問なのですが、自分はまだ国語を1年分解いただけで他の教科のものはまだやっていません。国語については学校の先生に添削してもらおうと考えていますが、他の教科はどのように取り組めばいいのか分からず困…

がんちゃん

新入生のスケジュールに関して

新入生のスケジュールに関して

後期受験をしたものです。もし合格をいただけた時のために、一人暮らしの物件を探しています。…

後期受験をしたものです。もし合格をいただけた時のために、一人暮らしの物件を探しています。ただ、4月中旬の入居物件なども多く、入学後のスケジュールがわからない為、困ってます。授業開始時期や、登校の必要のある日程を教えて下さい。

ヤマト

商学部のゼミナールについて

商学部のゼミナールについて

商学部は他学部と違い1年生からゼミナールが始まると知ったのですが、どのような方式でどの先生…

商学部は他学部と違い1年生からゼミナールが始まると知ったのですが、どのような方式でどの先生につくかということが決まるのでしょうか?

もももも

一橋大学過去問の添削について

一橋大学過去問の添削について

宅浪することにしたんですけど一橋大学の過去問を添削してくれる先生がおらず困っています。宅…

宅浪することにしたんですけど一橋大学の過去問を添削してくれる先生がおらず困っています。宅浪をしていた方もしくはその他の方でもいいので宅浪でも出来るお勧めの添削先を教えて頂きたいです…!z会は調べたんですがz会が用意された問題を添削し…

なな

浪人について

浪人について

2022年度、2次試験を受けた高3です。結果は数学で撃沈し、1完あるかないか程の得点しか取れず…

2022年度、2次試験を受けた高3です。結果は数学で撃沈し、1完あるかないか程の得点しか取れず、不合格となってしまいました。個人的には、今年の数学の試験問題は例年よりも十分に難化した、という感触だったのですが、予備校などの講評を見てみ…

藤本 東也

過去問について

過去問について

一橋大学の英語の過去問で標準的な難易度の問題は何年のものでしょうか?一度、傾向や、自分の…

一橋大学の英語の過去問で標準的な難易度の問題は何年のものでしょうか?一度、傾向や、自分の現時点の実力を見たいです。

75 »»