日本史の学習
こんにちは。二次に向けた学習についてお伺いしたく投稿致します。いくつかの合格体験記を拝見…
共通テスト足切りについて
共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、…
共通テスト足切りについて
共通テストで大失敗をしてしまい、900点満点中644点しかありませんでした。(英語134、国語148、…
崖っぷち
共通テスト670点で一浪なんですが一橋チャレンジしみる価値はありますでしょうか?
駿台のコースについて
センターで85%しか取れなかったので猛省しております。さて、駿台の講習についてお聞きした…
リサーチに関して
こんばんは。本日共通テストが終わり、明日リサーチを提出するのですが、私立の併願について質…
共通テストでの足切り
こんにちわ。法学部志望の三年です。去年は難化したこともあり足切りが大幅に下がっていました…
駿台 日本史
現在高2の社会学部志望の女子です。駿台に通っていて、社会のsα認定は取れているのですが、住ん…
圧縮
社会学部の圧縮についてなんですが、仮に世界史が74点、地理が74点の場合、足して148/200なんで…
早稲田の社学か慶應の文学か
先日投稿した質問についてアドバイスお願いします。
塾で取るべき教科
連投すみません。高2の社学志望です。現在英数で塾に通っていて、高3から日本史もしくは国語を…
理科社会勉強開始時期
高校2年生、社学志望です。共通テスト同日体験が今日と明日にあり、社会を今日受験したところ日…
高1 高2の偏差値
一橋大学に合格したみなさんの高1、高2時の偏差値をどのくらい取っていましたか?僕の現時点の…
2次社会
世界史,日本史,地理はどれも未修でどれを一橋2次で使うか迷っています。おすすめやこれはやめた…
塾選択について
一橋の社会学部志望の新高3です。現在英語のみ鉄緑会に通っていて、数学はどこにも通っていない…
足切りや傾斜について
1次試験は、そのままの総合点か、学部ごとに点数が科目によって圧縮されたりした総合点で1次試…
早稲田の社会科学部か慶應の文学部か
併願の私立で早稲田の社会科学部と慶應の文学部のどちらに出願しようか迷っています。本音とし…
共通テスト
今さらですが、共通テストの足切りが怖くてたまらなくなってきました。正直、共通テスト勉強は…
共通テストのリスニングについて
いよいよ共通テストまであと少しとなりました。そこで質問です。英語のリスニングを受ける前の…