共通テスト対策について
河合共通テストのプレ模試が終わり、自己採点したところ、足切りをもらう点数でした。よく一橋…
リスニング対策について
「一橋のリスニングは難しくなく、共テレベルで十分」という話を何度か耳にしたことがあるので…
【受験生の皆さんへ】第54回一橋祭の…
いつも本掲示板をご利用いただきありがとうございます。本掲示板を管理する、一橋祭運営委員会…
日本史論述の添削について
日本史の対策をする中で、近現代の論述ワークを一冊、過去問を数年分解きました。日本史は教科…
要約について
要約問題を7年分ほどやったのですが、未だにどこを書けばよいのか迷ってしまい、不必要な部分を…
共通テストが時間内に終わらない
タイトルにあるように共通テストの国語と数学が時間内に終わらないです。先日の共通テスト模試…
二次の勉強について
商学部志望の高校三年です。世界史の過去問に全く触れていない状態なのですが、共通テスト後か…
社会学部の推薦のボーダー
社会学部の推薦の1次のボーダーは例年何点くらいですか?具体的な点数を教えていただけると嬉し…
日本史について
こんにちは、社会学部志望の高2です。私は日本史での受験を考えています。しかし、社会全般がか…
世界史の勉強法
こんにちは、高校3年生社会学部志望です。私はとんでもなく数弱なのですが、世界史が大好きで英…
推薦
こんにちは。つい昨日、担任の先生に学校推薦型の受験を勧められました。英検1級に合格できてい…
日本史の教材
日本史の教材についてです今まで教科書をメインに勉強してきて、(赤い鳥とかオッペケペなど特殊…
国語の過去問について
こんにちは。国語の過去問を解いてるのですが、全然回答と違うことが多いです。皆さんはどのよ…
転学部について
こんにちは。国際関係に興味があり、社会学部を志望していましたが、一橋について調べていくう…
学部変更について
元々商学部を目指していましたが、先日のオープン模試で数学が全くできず、心が折れてしまいま…
推薦と一般の両立について
こんばんは。今後の学習スケジュールなどについて質問です。まず自己推薦書を書くにあたって1ヶ…
志望校変更について
高校3年の法学部志望です。夏休みが終わったころから、周りの一橋大学を目指していた人たちが…
社会の科目選択について
商学部志望の高校1年です。学校で11月末までに社会の科目選択をしなければいけません。私は世界…
模試か2次か
このままだと落ちてしまいそうで、とても焦っています。要領がすごく悪いという自覚があるので…
推薦入試
こんばんは。推薦入試についての質問です。2点質問させてください。まず、共通テストのボーダー…