1,482 件の質問が見つかりました
国語の点数の上げ方
国語の点数の上げ方
一橋大学商学部を志望している高校2年生です。私は文章を読むことが苦手で、国語の点数が一向に…
一橋大学商学部を志望している高校2年生です。私は文章を読むことが苦手で、国語の点数が一向に上がりません。模試は偏差値50基本いきません、どうすれば点数が上がるかやおすすめの参考書などを教えていただけると幸いです。
倫政・理科基礎
倫政・理科基礎
高3商学部志望です。そろそろ共テに比重をかけて勉強に取り組もうと考えており、特に11月は模試…
高3商学部志望です。そろそろ共テに比重をかけて勉強に取り組もうと考えており、特に11月は模試などで点が低い倫政と理科基礎を中心に行っていこうと思います。ちなみに倫政は5〜6割、理科基礎は6〜7割が自分の中の平均点です。倫政は、学校での授…
自由英作文
自由英作文
本番レベル模試が帰ってきたのですが、自由英作文が60点中0点という絶望にも程がある点数でした…
本番レベル模試が帰ってきたのですが、自由英作文が60点中0点という絶望にも程がある点数でした。英検の英作文なども人並みにとれていた上に解き終わった後そこまで稚拙な文章を書いたような感じもしなかったのですごくショックなのですが…文法ミ…
一橋大学商学部推薦
一橋大学商学部推薦
こんにちは。一橋大学商学部を第一志望としている、一橋を愛している高3生です。推薦と一般の…
こんにちは。一橋大学商学部を第一志望としている、一橋を愛している高3生です。推薦と一般の両方で商学部を受験する予定なのですが、推薦の1次試験では共通テストで275位以内取らないと合格できない規定となっています。275位以内というのが…
やる気をもらいたいです!
やる気をもらいたいです!
今まで勉強を堕落してあまりしてこなかったせいか周りとのギャップと学力の差がありすぎてスト…
今まで勉強を堕落してあまりしてこなかったせいか周りとのギャップと学力の差がありすぎてストレスの負担が本当に大きいです。未だ一橋という志望先がぼんやりとしているので厳しいお言葉と、一橋大で過ごした印象を教えて貰いたいです。
英語 過去問
英語 過去問
英語の過去問についてなのですが、15年分程度を2周するのと、さらに遡るのとどちらがいいでしょ…
英語の過去問についてなのですが、15年分程度を2周するのと、さらに遡るのとどちらがいいでしょうか?数学と日本史に比べると2周やる必要があまりないように思えます。
高二秋からの勉強について
高二秋からの勉強について
一橋大学法学部志望です。高校2年の秋なのですが、しっかりと受験に向けて対策を始めようと思っ…
一橋大学法学部志望です。高校2年の秋なのですが、しっかりと受験に向けて対策を始めようと思っているのですが、各教科の高3までにやっておいた方がいいことを教えてほしいです。よろしくお願いします
共通テストが弱い
共通テストが弱い
現在私は共通テスト模試で70%ちょい(国135数140英165日80倫政50理科70)しかとれておらず、か…
現在私は共通テスト模試で70%ちょい(国135数140英165日80倫政50理科70)しかとれておらず、かなり焦っています。文転のため倫政はほとんどやっておらず、国語も古文が弱く半分を切ることが多いです。数学も7割~9割でブレます。もちろん模試結果を…
数学の解くスピード
数学の解くスピード
10月から数学の赤本を始めているのですが、時間がかかり過ぎてしまいます。特に微積は50分ほど…
10月から数学の赤本を始めているのですが、時間がかかり過ぎてしまいます。特に微積は50分ほどかかってしまうこともあります。先日の本番レベル模試でも、最初に解き始めた微積に時間がかかりすぎて、取れるはずの他の問題を落としてしまうことが…
私大受験
私大受験
地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続している…
地方から受験された方で、私大を複数受験された方に質問です。私大受験は、何日も連続していると体力的、精神的にキツいと感じましたか?私は1浪なので私大もきちんと押さえないといけないのですが、現役時には私大を受験していないため勝手が分か…
数学20カ年について
数学20カ年について
一橋数学20か年を解き始めたはいいものの、ほとんどの問題を初見で完答することができません。…
一橋数学20か年を解き始めたはいいものの、ほとんどの問題を初見で完答することができません。どれも途中の過程はあっていたり、(1)や(2)は解けても、最後までたどり着けず、解説を見ると、あっ!そんな簡単なことになぜ気づかなかったのか…
一橋併願について
一橋併願について
今年一橋商学部を受験するものです。古文、漢文が得意ではないので国語が、あまり重視されない…
今年一橋商学部を受験するものです。古文、漢文が得意ではないので国語が、あまり重視されない併願校を探しています。現在、慶応商Aと上智経済の数学受験を考えています。ほかにおすすめの併願校があれば教えていただきたいです。
数学の単元別
数学の単元別
数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないとい…
数学の単元別参考書をこの時期から始めるのは遅いでしょうか?数学は得意でも苦手でもないという認識です。最近確率が不安になってきていて、先日の一橋本番レベル模試でもかなり悩んでしまいました。ハッと目覚める確率や合格る確率のような単元…
国語の復習方法
国語の復習方法
高3の社会学部志望の者です。過去問を解いた後の国語の復習方法について、どのようにされていた…
高3の社会学部志望の者です。過去問を解いた後の国語の復習方法について、どのようにされていたかを教えていただきたいです。国語は苦手ではないのですが、最近伸び悩んでいるように感じています。解説を見て納得することはできても、次の自分の解…
日本史の論述
日本史の論述
日本史の解答についてなんですが、1つの大問の中に小問が4つあるとして、もし途中の3がどうして…
日本史の解答についてなんですが、1つの大問の中に小問が4つあるとして、もし途中の3がどうしても分からないとしたら1→2→4と解答してもいいんでしょうか?また小問が全然分からない・部分的にしか分からない場合はどうされてましたか?
日本史論述
日本史論述
社会学部志望の現役生です。二次試験の日本史では、愚管抄、職工事情、赤い鳥、十六夜日記の内…
社会学部志望の現役生です。二次試験の日本史では、愚管抄、職工事情、赤い鳥、十六夜日記の内容や、新派劇の説明をする問題が出たことがありますが、文化史はどれくらい勉強されていましたか?今は、用語の一問一答で精一杯ですが、配点が大きい…
間に合いますか
間に合いますか
高校一年生の秋からの勉強で、一橋大学に合格できますか?私は中高一貫の高校一年生女子です。…
高校一年生の秋からの勉強で、一橋大学に合格できますか?私は中高一貫の高校一年生女子です。一学期は部活を頑張っていて、主に定期テストの勉強しかしていませんでした。英検は二級で、定期テストの順位は大体20位台です。私は、自分で買った参…
過去問を解くペースについて
過去問を解くペースについて
共通テスト対策を始める時期を考えるにあたって、一橋の過去問を進めるペースについて先輩たち…
共通テスト対策を始める時期を考えるにあたって、一橋の過去問を進めるペースについて先輩たちの意見を聞いてみたいと思い、今投稿しています。先輩たちは、平日だとどれくらい、休日だとどれくらい過去問を解けたのでしょうか(復習込みで)。も…