迷ってます
東大と一橋で迷っています。先生に相談したところ、受験直前での変更は不合格リスクが高いので…
現代文について
現代文について2つ質問があります。①特別に苦手意識を持っているというわけではないのですが、…
プラチカについて
プラチカについて質問です。夏休み開始と同時に始め、現在ちょうど50問解き終わりましたが、か…
共通テスト倫政受験について
政治経済の参考書として塾の先生に勧められたので蔭山の共通テスト政治・経済を読みその部分に…
整数の参考書
社会学部志望の数カスです。整数問題の参考書を買おうと思うのですが、細野真宏の整数の本と佐…
勉強内容
夏休みの、各教科の勉強内容と比率について質問させていただきたいです!英語・1学期に塾で扱っ…
夏休みの世界史の勉強方法について
世界史の勉強法について質問させていただきます。高校3年生なのですが夏休み中はどのように世界…
世界史文化史
現在、文化史にほぼ触れていない状態なのですが、文化史はいつ頃までに終わらせた方がいいでし…
世界史
世界史についての質問です。➀学校の授業がとてもわかりにくいため、現在山川の詳説世界史Bとい…
社会学部について
こんにちは。社会学部志望の浪人生のものです。社会学部は数学の配点がとても低く世界史の配点…
日本史の進め方
日本史の対策をするにあたって、もう少しして通史が終わったら過去問にも取り組み始めようと思…
勉強方法と私大併願について
法学部志望です。法学部ですが、英語、数学、日本史とも配点が高く、どれも難しく気が抜けない…
勉強内容
一橋の商学部志望の高1です。今は偏差値65の高校に通っています。定期考査では360人中29位です…
一橋大付属図書館について
こんにちは。一橋大受験を考えている者です。僕は過去の文学作品が好きで、夏目漱石や太宰治、…
共通テスト利用
先輩方で私大の共通テストもしくはセンター利用入試をした方に質問です。実際に共通テストもし…
共通テストの日本史について
Torisさん、返信ありがとうございます!学校のカリキュラム上、日本史が週5時間もあり、二学期…
苦手な英語の戦略
英語が苦手で、5月の第1回河合塾マーク模試で56点しか取れませんでした。それから今まで英語を…
世界史の過去問の進め方
夏休みから世界史の過去問を始めようと思っているのですが、その進め方についてアドバイスを頂…
模試
現役生です。模試について、先日の一橋模試は受けたのですが、夏休みの一橋模試が今年は無いよ…
共通テストの日本史について
共通テストでのみ使う日本史についての質問です。(2次では世界史を使います)学校のカリキュラム…