質問者の志望学部・学年で絞り込む

学部で絞り込む

学年で絞り込む

質問のカテゴリーで絞り込む

科目・勉強法

模試・試験・その他

1,482 件の質問が見つかりました

かいほ

数学の進め方

数学の進め方

こんにちはお忙しい中すみません。自称進学校に通う高校2年です。4月駿台の記述模試では偏差値4…

こんにちはお忙しい中すみません。自称進学校に通う高校2年です。4月駿台の記述模試では偏差値49、6月の共通テスト模試では1A偏差値53、2B偏差値55でした。塾で1A2Bの教科書レベルの範囲は7月で既習し、今は過去の模試で点数の低かった分野中心…

ナポレオン

長期計画

長期計画

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今は…

計画の立て方について質問です。一応夏休み終了までにやろうと持っていることを書き出し、今はそれをこなしているという感じなのですが、直前期までの計画立てが全くできておらず、とても不安に感じています。英語は塾に通っているため、そこの先…

牛タン

新設学部について

新設学部について

2023年にソーシャルデータサイエンス学部・研究科が新設されるとの事で、現在その分野にとても…

2023年にソーシャルデータサイエンス学部・研究科が新設されるとの事で、現在その分野にとても興味を感じているのですが、来年度入学したとして、学部は無理でも他学部生が修士からその研究科に入ることは可能なのでしょうか?また、2023年度以降…

JUMP

一橋と京大

一橋と京大

今年一橋、不合格になり浪人していますJUMPと申します。8月中旬となり今更ながらに感じたことで…

今年一橋、不合格になり浪人していますJUMPと申します。8月中旬となり今更ながらに感じたことですが、英語が得意で数学が苦手な自分にとっては憧れた一橋より2次試験の配点が低い京大の方が合格しやすいのではと思い始めたりしてきました。一橋法…

もも

理科基礎

理科基礎

こんにちは。社会学部志望で共通テストの理科基礎の配点が大きいので、夏休み中に手をつけよう…

こんにちは。社会学部志望で共通テストの理科基礎の配点が大きいので、夏休み中に手をつけようとしたのですが、英語と数学ばかりやって全然進んでいません(泣)先週のの共通テスト模試では生物基礎25点地学基礎31点でした。本番は9割超えたいので…

よっこん

試験対策について

試験対策について

予備校の先生に一橋と早慶は試験問題のテイストが違うので東大と早慶の組み合わせ方が対策しや…

予備校の先生に一橋と早慶は試験問題のテイストが違うので東大と早慶の組み合わせ方が対策しやすいと言われました。それって実際どうなんでしょうか。また、テイストの違いはどんなところにありますか?

アイス

高校1年生です

高校1年生です

高校1年生です。一橋の社学に行きたいのですが、圧倒的余裕をもって受かりたいのです。高校1年…

高校1年生です。一橋の社学に行きたいのですが、圧倒的余裕をもって受かりたいのです。高校1年でどれぐらい何をやっておけばいいでしょう?ある程度、自分では考えてはいるものの皆さんの意見も知りたいです。参考にして自分の対策に取り入れてい…

ヤマト

数学について

数学について

大学に入り、経済学部だと高校で理系が勉強する数Ⅲを学習する、と聞いたことがあるのですが本当…

大学に入り、経済学部だと高校で理系が勉強する数Ⅲを学習する、と聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?また、もしそうであるのだとすれば、商学部も同じように学習するのですか?

麻衣さん

共通テストと2次の戦略

共通テストと2次の戦略

一橋大学の経済学部志望です。共通テストと2次の戦略について先輩はどのように計画を立てて実際…

一橋大学の経済学部志望です。共通テストと2次の戦略について先輩はどのように計画を立てて実際2次は各科目自己採点でも良いのでどの程度だったのでしょうか?

あやの

共通テスト

共通テスト

駿台の共通テスト模試の結果が今日帰ってきたのですが、ボロボロでした。英語175数学115国語175…

駿台の共通テスト模試の結果が今日帰ってきたのですが、ボロボロでした。英語175数学115国語175世界史73地理59生物基礎13地学基礎6合計616という感じで7割にすら届きませんでした。判定もE寄りのDです。もう正直一橋大学に受かる気がしません

もり

日本史の過去問の解き方!

日本史の過去問の解き方!

日本史の20カ年をときすすめていて、教科書を参考に自分で解答を作成→赤本及び青本の解答を読む…

日本史の20カ年をときすすめていて、教科書を参考に自分で解答を作成→赤本及び青本の解答を読む、という流れで行っているのですが、復習はどのように行うべきでしょうか。アドバイスお願いします。自分の解答に赤入れをしたものを完成とするか、も…

緑茶

司法試験について

司法試験について

私は商学部志望なのですが、商学部出身で司法試験に挑む方はいらっしゃるのでしょうか?また法…

私は商学部志望なのですが、商学部出身で司法試験に挑む方はいらっしゃるのでしょうか?また法学部でないと不利なことはありますか?一橋大が学部間の垣根が低いとよくいわれることから、非法学部生でも可能なのかふと疑問に思いました。

世界史通史

世界史通史

世界史について質問です。1学期期末試験で第二次世界大戦まで一通り学び終えたのですが、戦後史…

世界史について質問です。1学期期末試験で第二次世界大戦まで一通り学び終えたのですが、戦後史に全く触れられていない状況です。現在は復習と過去問(駿台の講座)に取り組んでいるため、戦後史にも触れようとすると世界史にかなり時間を割くことに…

なな

英語の勉強について

英語の勉強について

こんにちは、現在高3生の者です。私は英語がどちらかというと得意な方で、二次試験でも得点源に…

こんにちは、現在高3生の者です。私は英語がどちらかというと得意な方で、二次試験でも得点源にしたいのですが、夏休みになり、他教科の勉強との両立が難しく、英語にあまり時間を割けず、とても不安です。私大としては早慶も受けるつもりでいるの…

れれ

世界史が本当にやばいです

世界史が本当にやばいです

世界史が本当に本当に何も覚えれてません。共テで30点位です。夏休みの今でこの状況はすごくや…

世界史が本当に本当に何も覚えれてません。共テで30点位です。夏休みの今でこの状況はすごくやばいですよね?頑張って覚えようとしてるのですが量が膨大すぎて今から間に合うのか不安になってきました。ちなみに二次でも世界史を使います。先輩方…

はっぱ

数学の参考書

数学の参考書

二次の整数と確率の対策としてマスターオブ整数とハッとめざめる確率を使おうと思っています。…

二次の整数と確率の対策としてマスターオブ整数とハッとめざめる確率を使おうと思っています。網羅系ではないので早めにやり始めてもいいかなと思っています。どうでしょうか。

かや

私大対策について

私大対策について

私は併願で早稲田政経と慶応商のA方式を受ける予定なのですが、これらの対策はいつ頃から始める…

私は併願で早稲田政経と慶応商のA方式を受ける予定なのですが、これらの対策はいつ頃から始めるべきでしょうか。また、どれくらい時間を使うべきでしょうか。

メンマ

世界史

世界史

世界史について質問です。現在第二次世界大戦までの範囲を一通り学び終わったところです。模試…

世界史について質問です。現在第二次世界大戦までの範囲を一通り学び終わったところです。模試の成績もボロボロで、周りに比べてかなり遅れを取っているのを自覚しています。そこで質問なのですが、共通テストレベルの知識はいつ頃までに完成させ…

W

一橋の留学制度

一橋の留学制度

留学制度はいくつかあると思いますが、留学に行くためにはどの程度英語が話せる必要があるので…

留学制度はいくつかあると思いますが、留学に行くためにはどの程度英語が話せる必要があるのでしょうか。一橋大学に合格できたら留学したいと思っているのですが、もし選抜であれば帰国子女の方など英語が堪能な方が行くことが多いのですか?可能…

らいあっと

日本史について

日本史について

日本史についてなのですが、教科書を読むにあたって何を理解すればよいのでしょうかまた、それ…

日本史についてなのですが、教科書を読むにあたって何を理解すればよいのでしょうかまた、それを理解しているかどうかのアウトプットはどのようにやればいいのでしょうか

75 »»