日本史勉強いつから
日本史についてなんですけど、いつから勉強を始めるのがベストですか?今から、日本史の実況中…
数学の勉強法
数学の勉強法について質問です。春休みに学校独自の網羅系のテキスト(東大などに進学している先…
受験について
偏差値39の中高一貫校に通う高一です。中3のときからずっと一橋大学商学部に憧れています。私自…
共通テストのみの社会科目について
共通テストのみの社会科目で日本史を選択するのは大変ですか?中学受験時代から好きな教科だっ…
浪人
今年社会学部に落ちて浪人します得点開示の結果、36点も足りていませんでしたこんなに差が大き…
浪人について
昨年一橋大学を受験し不合格になり、現在は明治大学に通っているものです。昨日開示を見たとこ…
2次の社会科目について
高3の社学志望です。私は社会の選択が日本史世界史なのですが、2次試験でどちらを使うべきか迷…
共通テスト 数学
一橋大学にどうしても入りたい浪人生です。数学が苦手なのですが、記述よりも共通テストの問題…
一橋推薦入試過去問について
一橋大学法学部への推薦入試に出願を考えている者です。 大学側で提示されている資格は既に取得…
掲示板の運用に関しまして
いつも一橋祭運営委員会 受験生応援掲示板をご利用いただきありがとうございます。当掲示板の…
勉強計画
春から高2になった者です。駿台模試でどの科目も偏差値50を取ったことないほどのレベルなので…
社会科目の選択について
今年から高校2年生になりました高校で日本史選択(週に4時間)、世界史必修(週に2時間)で授業…
リスニングについて
一橋大学社会学部志望の高校三年生です!リスニングが苦手なのですが、河合塾のリスニングを授…
東大→一橋に志望を変更した人の割合
一橋大学社会学部を志望する高校三年生のものです。一橋大学の合格者は東京大学を志望していた…
就職について
放送業界に入りたいため一橋大学の社会学部を第一志望にしています。大学ではメディア・情報や…
数学か社会か
早慶の併願を数学で受けるか社会で受けるか迷っています。個人的には数学が得意なので数学にし…
日本史の勉強法について
続けての質問失礼します。僕は二次試験で日本史を選択しようと思っているのですが、二次試験対…
勉強法について
高3の一橋大学 社会学部志望です。今現在、英語の勉強法に悩んでおりましてここを利用させて頂…
仮面浪人で一橋
こんにちは。今年の一月の共通テストで失敗し、国公立も落ちて滑り止めの私大に通いながら仮面…
この時期からの数学の参考書
新高3生です。高1高2の時は主にfocus goldで数学を勉強していました。本格的に受験勉強を始める…